ドメスティックブランドの買取
メンズ
2006年、wjkの橋本淳氏によりスタート。レザーを中心に常にクオリティの高いものだけを厳選。エッジのきいたカッティングデザイン、タイトなシルエットパターンを特徴としている。2012年には姉妹ブランド1 piu 1 uguale 3もスタートする。
2012AWに「AKM(エイケイエム)」の小澤智弘氏によりスタート。国内やヨーロッパを初めとする世界各国の最高級の素材を厳選し、数量を限定して生産されている。本田圭佑選手や、長谷部誠選手などサッカー選手にも愛用されている。
AKM、wjkの橋本淳氏が、自身のブランドとして2008年に「junhashimoto」をスタート。シンプルな見た目の中にこだわったディティールを取り入れたデザイン性が特徴。
1999年、片山勇氏により設立。オールシーズン常にレザーを追求し、素材からオリジナルで開発している。デヴィット・ベッカム、オアシスのリアム・ギャラガーもこのブランドのファン。
レディース
1995年、皆川明氏がブランド「ミナ」を設立。2003年にミナ ペルホネンに改名。蝶や植物、自然をモチーフにすることが多く、トレンドに左右されないシンプルなデザインが多い。フィンランド語で、「mina」は私、「perhonen」は蝶々を意味する。
2009SSシーズンで活動を休止したgreen(グリーン)の吉原秀明氏と大出由紀子氏が2013AWシーズンにブランドスタート。ブランドコンセプトは、「HERITAGE AND REVOLUTION(服飾の歴史、遺産を自らの感性で独自に進化させる)」。
1999年、阿部千登勢氏がsacai(サカイ)を設立。サカイは阿部千登勢の旧姓。ブランドコンセプトは「日常の上に成り立つデザイン」。2006年9月よりランジェリー・ホームウェアラインsacai luck(サカイ ラック)を開始。。2010SSから2012AWまでよりモンクレールの新ラインとして、MONCLER S(モンクレール エス)を発表。