ブランド一覧
モード系ブランド
- 2001-2002A/Wにエディ・スリマンが立上げたブランド。スモーキングジャケットなど、エディのスタイルは世界中に大きな影響を与えたが、2007年に惜しまれつつ辞任。2007年4月にはディレクターにクリス ヴァン アッシュが就任し、現在に至る。エディ時代のアイテムは、今なお高値で取引されています。
- 2001年、トム ブラウンがTHOM BROWNE. NEW YORKを設立。2007AWから、ブルックスブラザーズとのコラボライン「ブラックフリース」を発表。2009年、クロスカンパニーの傘下に。2008年以前のアイテムは現在でも高値で取引されています。
- 1945年、ピエール・バルマンが自身のブランドを設立。2006-07AWより2011-12AWまではクリストフ・デカルナンがデザイナーに就任し、バイカーデニムなどの大ヒットを生み出す。2011年、オリヴィエ・ルスタン新デザイナーに就任。買取市場では高く評価されるブランド。
- 1962年にイヴ・サンローランが設立。2008年6月1日、イヴ・サンローランが死去。ディオールオムのエディ・スリマンが2013年春夏シーズンより就任。アパレルラインはサン・ローラン・パリへと改称された。
- 1997年、リック オウエンス氏が設立。 グラマラスでアンダーグラウンドなスタイルが特徴。シャドーなどの色合い、ミニマルな色調、ドレープなどを多用し、日本でもキムタクなどが愛用する。
ラグジュアリーストリート系ブランド
- 正式名称は、マルセロ・バーロン カウンティ・オブ・ミラン(MARCELO BURLON COUNTY OF MILAN)。マルセロ・バーロン氏は、DJや、ブランドのPRを担当したあと、ファッション誌「ロデオマガジン」の編集長に就任。その後、自分のブランドを立ち上げた人物。マルセロバーロンの買取はこちら。
- 元、Pyrex Vision(パイレックス ヴィジョン)のデザイナー、Virgil Abloh(ヴァージル・アブロー)が手がける新ブランド。2014年初頭より、パリのコレット、ロサンゼルスのマックスフィールド、NYのバーニーズニューヨーク、日本のGR8などで発売されるようになったブランド。ヴァージル・アブローは、カニエ・ウェストのファッションアドバイザーとして知られている。OFF-WHITEの買取はこちら。
ドメスティックブランド
2000年、中村ヒロキ氏(中村世紀)が「ビズビム(visvim)」をスタート。当初はシューズブランドだったが、2004年、アパレルの展開をスタート。2005年、フラッグシップショップ「F.I.L.」をオープン。モンクレールのデザイナーに登用されるなど国際的にも評価の高いブランド。VISVIMの買取はこちら。
1998年 清永浩文氏により『SOPH.』として設立されたブランド。ミニマムなデザインを軸に、洗練された日常着を求めてスタート。アウトドアの機能を追求した素材などに着目するなど革新的な視点が注目を浴びている。SOPHNETの買取はこちら。
1996年、西山徹氏により40% UPARMORED WTAPSとして活動開始。M-65などに代表されるミリタリーウエアを得意とする。2011年渋谷に初のオンリーショップであるGIP-STOREをオープン。WTAPSの買取はこちら。
1990年、文化服装学院の学生、高橋盾氏が、一之瀬弘法氏とともに、「アンダーカバー」を設立。アンダーカバーはレディースラインで、メンズラインはアンダーカバイズムとして発表されている。アンダーカバーの買取はこちら。
1994年に滝沢伸介氏が東京・原宿にてブランドを設立。ブランドコンセプトは「モーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッド等の要素を独自の解釈で昇華したベーシックな服作り、またそのライフスタイルの提案」。ネイバーフッドの買取はこちら。
ジュンハシモト買取
ジュンヤワタナベ買取
ユリウス買取
バックラッシュ買取
テンダーロイン買取
ワコマリア買取
sacai買取
ミナペルホネン買取
HYKE(ハイク)買取
ドゥロワー買取
ラグジュアリー
クリスチャンルブタン買取
クロエ買取
ゴヤール買取
シャネル買取
セリーヌ買取
バレンシアガ買取
フェンディ買取
プラダ買取
ブルネロクチネリ買取
その他ブランド
ロンハーマン買取
モンクレール買取
デュベティカ買取
オールデン買取
ジョンロブ買取
エドワードグリーン買取
ベルルッティ買取
Cisei買取